人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ステッカーで振り返る日本一周

旅の積載グッズであるコンテナ、通称ホムセン箱。

中学生の頃から箱型のペンケースにシールを貼りまくって、自分色に仕上げていた私には、ホムセン箱でさえ最高の素材だった。

出発時にはただの黒い箱。
じっと見ていると、ご当地キャラクターのステッカーを貼りまくりたい欲求を駆り立てられる。
(せっかく黒でスタイリッシュにまとめたのに…)


初めて貼り付けたのは、宝塚市手塚治虫記念館で購入した鉄腕アトム
読者の皆さんは覚えているだろうか。

二つ目は高野山のこうやくん

それ以降はチーバ君や大輪のステッカーを貼り始め、東北から北海道に入る頃には怒涛の勢いで増えて行った。

最初は日本一周中プレートも箱の後ろ側に提げていたが、ステッカーを貼る場所が少なくなって来た為プレートは箱の下に移動。
箱の下とブレーキランプの間にちょうど良いスペースがあった。

日本一周中の文字は100円ショップのサインプレートの裏に書き、ホームセンターで購入したバインド線を丸環に通してぶら下げていた。
箱は取り外さないので問題なし。

ちなみに日本一周中プレートはYちゃん作成。
ステッカーで振り返る日本一周_b0367657_15480244.jpg
油性マジックなのに、すごい達筆。

日本一周中プレートに関しては、最初は全く付ける気が無かった。

ただの見せびらかしみたいでイヤだな、自分になんて誰も興味を持たないだろうし・・と言う気持ちでずっと居たのだが、毎日走っていて今回の日本一周の意義を考えた。
今回日本一周をしていて、これまでの長期休暇ごとのツーリングと何が違うかと言うと、唯一”日本一周してます!”と出会う人に言えることだけが違った。

それに気付いてから、「よし、恥ずかしいが日本一周プレートを提げよう」と思った。
最初に作ったのは岩手県に入ってからだった。

私のホムセン箱のステッカーチューンを見ていただこう。

ステッカーで振り返る日本一周_b0367657_15553427.jpg
まずは真後ろ。北海道がメイン。

左上から。
NORTH STATIONは、東京でお世話になっていたバイク屋の元同僚の方が開いた札幌のバイク店。
タイヤを買って積載してくれたり、とてもお世話になった。
細いシールは新冠の遊々仙人倶楽部。300円ぐらいで泊まらせてもらった。
知床五湖は、生きているうちに又きっといつか行くだろう。
Hokkaiderステッカーは何となく貼ってみたものの、いまいち意味が分からない。
北海道至上主義じゃないし。。
熊の足跡は米子のSさんがなぜかくださったジャック・ウルフスキン。笑
目玉は本牧・ムーンアイズ。日本で一番好きなアメリカンダイナー。
高野山のこうやくん。
NISEKOシールは、ニセコ山の夕景?をバックに北海道の動物のシルエットが描かれていてお気に入り。
黄色いシールは串本海中公園でウミガメ保護活動の協力として募金して貰った。
それとメジャーな熊出没注意。

中央、まんべくんは北海道・長万部の愉快なキャラクター。
ダーク感を表現するため、わざと蓋の下に貼って顔に影を作った。
HONDAのシールは、くまもんがヘルメットと革ジャンを着用しているもの。
鳥取の青山剛昌記念館で手に入れた怪盗キッド。
四国のR439シールは、国道シールは数あれど、日本一ライダーに著名な国道であろうから。
確か7年ぐらい前、徳島で初めて泊まったときに貰ったもの。
沖縄YAEH!はKさんに貰った。
日本シールは色が気に食わないが、日本一周しているしと思い。昭和新山売店で購入。

右上。
宗谷岬は何種類もあったが、唄が詠まれているこれが一番渋かった。
青森県・五所川原の立ねぷたステッカーはかっこよくて、仲間内に流行らせたのだが日に焼けた。屋外には弱いようだ。
ハンドルキーパーは余市のニッカウヰスキー工場にて。
岩内のタラ丸。
などなど・・・・

ステッカーで振り返る日本一周_b0367657_15553447.jpg
右から。東北メイン。

左上はお邪魔させてもらった山形県・酒田市のメロン農家で。メロンに貼られているシール。
アンデスのロゴがW800みたいでちょっとかっこいい。
北海道・函館のラッキーピエロを挟んで、さらに岩手県紫波町のりんご農家で頂いたシール。

中央部、箱の段差部分から富山県・氷見市の喪黒福造が覗いています・・・。
隣は鳥取県・米子市のぬりかべ。
小さな丸いシールは、北海道旭川市のあさっぴー。
赤いのは札幌のスープカレー屋、マジックスパイスで頂いたもの。
高知県のカツオ人間としゃも。
DMCは都内のハンバーガーショップ。マットでかっこいい。
こうやくん2枚目。
ANTIQUES CAFEは都内のライダーが集まるカフェ。
開店時からブログを読んでいて、いまや雑誌等の撮影スポットとしても大人気。
今回立ち寄れなかったのでまた絶対行きたい。

鳥取県の白兎神社ステッカーは、日本一かわいい(かもしれない)交通安全お守り。
すぐ下のサルっぽいのは北海道・猿払のさるふっつー。tkyさんがくれた。
窓の形は蒜山酪農のシール。
旗を揚げているかわいいキャラクターは栃木県・佐野市のさのまる。
ラーメン丼を被り、ちじれた前髪のようなラーメンに、腰には芋フライ。顔はキュートなギャップがたまらない。。
千葉のお世話になったバイク屋大輪の大きな切文字ステッカーの周りは、宮城県・気仙沼市のホヤボーヤと岩手県のわんこ兄弟。
さらに工事現場に居そうなチーバ君と、島根YAEH(出雲大社デザイン)

右上、鉄腕アトムの近くになぜか函館焼き鳥弁当。
岩手県・遠野市のかっぱ。
岩内のタラ丸に、鎌倉の飲食店パシフィックデリ。宮崎の飲食店、NoosaHeads。
もうこの辺は持っていたから貼っただけ・・笑

ステッカーで振り返る日本一周_b0367657_15553533.jpg
左から。
津軽半島の竜飛岬ステッカーは、サイズも丁度良く、格好いい。
ご当地ステッカー集めをしている人にはお勧め。

ゲゲゲの鬼太郎は鳥取県米子市で妖怪ロードのスタンプラリーの景品。
ライダーハウス福福亭は、福島県会津若松市。私が泊まった後に作成した物だそうで、福岡を訪ねて来たtkyさんに戴いた。
那智山観音は和歌山県那智大社
ヤエーステッカー山口県はフグのイラスト。
道の駅阿武町という島根の県境。
ライダーハウスみどり湯は北海道稚内市。
宿と銭湯を切り盛りするお母さんに自己紹介させられ、松山千春を歌わされたのが懐かしい。
鳥海山は山形県酒田市。鳥海ブルーラインを走ったときに見つけた。
登山をした記念に購入。

ハセガワストアのやきとり弁当は北海道函館市にて。弁当のステッカーなんてもはや意味がわからない。
ウミガメが三匹集っているのは栃木県の安住神社。
せっかく来たので何か欲しく、可愛いのでウミガメにしたのだが、海無し県の栃木とウミガメの関連性やいかに。
黒赤金で輝くのは大間のマグロ。青森県下北郡大間町にて。ステッカーがどのデザインも格好良かった。ここのマグロは有名なだけでなく美味しかった。

黒い四角で場所を取っているのはなまはげステッカー。秋田県男鹿市にて。秋田でステッカーを買っていなかったのでデザインやサイズは気に食わないが購入。
ばんえい十勝は北海道帯広市のばんえい競馬にて。ステッカーの枚数が多くて仲間でシェア。
透明のシールは“福が満開 福のしま”福島県会津若松市の福福亭にて戴いた。

モリワキパロディのヤドカリは北海道帯広市のライダーハウス。日本のライダーハウスの先駆けらしい。個室だったのがありがたかった。
真っ赤なシールは“返せ!北方領土”北海道根室市にて。色は何色もあった。

ステッカーで振り返る日本一周_b0367657_15553528.jpg
ついに貼る場所が無くなり、テントとシュラフを積んでいるリアシート側に侵食。
浄土平は、福島県の浄土平駐車場で出発時に料金収受係の男性に戴いた。
わくたまちゃんは石川県の和倉温泉。
モリワキパロディのノコギリは千葉県の鋸山のこと。道の駅保田小学校で購入。

ところでこのホムセン箱、いまだに付けたままにしてある。
というのもバイクは家から離れた共用の駐車場に停めているため、この箱の中にバイクカバーを入れたまま走ったり、プロテクターや小物を保管するのに大変便利だからだ。
夢はマイガレージを持つこと…。


ランキング参加してます。良かったら1日1回押してください。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
にほんブログ村






by aroundjapan | 2017-02-16 11:18 | 2016 日本一周(まとめ) | Comments(3)  

Commented by 会長 at 2017-03-14 17:01 x
日本一周プレートがあると仲間を見つけやすくていいですよね。
声かけてもらえたりとかして色々とお世話になりました。
ホムセン箱もここまでステッカーチューンしてると格好いいですね!僕もご当地ステッカー買えばよかったなー。
ホムセン箱は収納が快適すぎて一回使うとやめられませんね☆
Commented by aroundjapan at 2017-03-15 11:08
>会長さん

来ていただいてありがとうございます!
街中でホムセン箱はなかなか恥ずかしいものがありますけど・・便利すぎて。笑
ブログにあった「終わりが無いと大事にしない」など、会長さんの考え方に同意するところが多々あります。
また読みに行きます~
Commented by いつかは夢走 at 2019-01-23 07:15 x
私の夢

各地方ごとのホム専箱を作って
全国隅から隅まで廻りたい。

井の中の蛙大海を知らず

されど空の深さを知る

井の中を出る勇気を持て!

蛙たちよ。

アドラー目的論

・・出たい

・・・・いつかは

<< ドライブ!ドライブ!ドライブ!... キャリア(積載箱)の取付 その2 >>