人気ブログランキング | 話題のタグを見る

139日目 戸隠神社

おはようございます。

今朝も快活クラブでの目覚め。
昨日の無料朝食では足りなかったので、ダブル朝食とやらにしてみた。
ナイト8時間パックで出れば安いのだが、昨日の事で不安要素がまだあるので予定より30分多く寝てからインターネットで観光情報などを調べた。
パソコンでインターネットをするのは快適すぎるぐらい快適だと発見した。

駐車場にて支度をしながら雨が弱まるのを待つ。
昨日の晩の出来事で気分が落ちているので、持っていたくまモンのプクプクシールをスピードメーターとタコメーターの間に貼ってみた。
余白にぴったりはまる形だったので少し元気が出る。
くまモンが好きでしょうがないわけじゃないけど、九州にはご当地キャラと言うとくまモンぐらいしかいないので勝手に親密さを抱いているだけだ。


雨が少し弱くなってきたので戸隠方面へ出発。
麓から見るとかなり霧が濃そうだ。

139日目 戸隠神社_b0367657_14362598.jpg

晴れていたなら、この道路もさぁ登ろうという気分だったろう。
今の気分がどうかって?そんなことは聞くな。

スノーシェッドなのかどうかはわからないが、門をくぐるなり道路の勾配が急になった。
アクセルを開けて噛み付いていないと、はね返されそうだ。

カーブもRがきつい。
ヘアピンカーブから次々現れる対向車を認め、車体を倒し過ぎないようにハンドルを切る。
その合間にマンホールが点々と配置されているので、全てを巧妙にかわしながら先へ進むのはなかなか根気のいる作業だった。
マンホールは上り車線にのみ埋め込まれていた、いじめか。

作業…そう、作業だった。
雨が降り、霧に包まれる走行はとても楽しいものでは無かった。
しかもこれが何日続いているだろう。
おかげで昨晩は疲れが爆発したかのような出来事が起こった。

ちょっと目線を下げてみよう。
今の様子を、高校生の私に伝えるとしたら?
「10年後、キミはW650って大型バイクに乗って日本中を旅してるんだよ。毎朝どこへ行くかは自分で決めて良くて、貯金もそこそこある。友達もちゃんといるよ」って。
確かに憧れた人生だ。
きっと目を輝かせて未来に想いを馳せるだろう。
天気に恵まれず毎日いじけていたが、そんな自由を手にしていることは事実だった。

冷えた体と弱った心を、少しでも元気付けようとあれこれ考えているうちに建物が見えた。
そば博物館
ここに行くんだったと慌てて右折すると、暇なのだろうか2階から闊歩着と頭巾をつけた従業員が三人で話しながら駐車場を眺めていた。
”この雨の中、日本一周中なんてぶら下げたバカなバイク乗りが来たよ”と言われているのだろうか。

まぁ良い、二階に用はないのだ。
料金を支払い、そば博物館を見て回る。

139日目 戸隠神社_b0367657_14362676.jpg

料金と内容的に、山形の酒田で見た山居倉庫の米博物館に近いものがある。
資料によると戸隠には気象条件、地質などからそばの育成に適した条件が揃っているそうだ。
戸隠の歴史として、古代は日本海の下だったと言われているのがわかるように帆立貝の化石があった。

これまで長野県と言えば山・高原のイメージしか無かったが、長い地球の歴史においては海の下だった期間のほうが長いのかもしれない。
私が知りたいと思って世界中を駆け巡ったところで、知り得ることなんてこれっぽっちだ。

米を精米する前の状態を玄米というが、そばも同じくそばの実から皮を剥く前の状態を玄そばと言うそうだ。
玄というそば屋が世の中に多く存在する事を疑問に思っていたが、そういう所からだろう。

戸隠がいかにそば栽培に適した土地か理解したので早速そばを食べたくなったが、大阪のtkyさんやしょうこさんに教えられた戸隠神社奥社へ参る。

139日目 戸隠神社_b0367657_14362702.jpg

駐車場はバイクも有料だが、屋根が付いていてありがたい。
むしろここに泊まって良いですか。

139日目 戸隠神社_b0367657_14362793.jpg

駐車すると雨は上がったので、このままエンジニアブーツで行ってみよう。
観光客は比較的多い。
後で知ったがシルバーウィークで世間は3連休だそうだ。
働いていてもおそらく無縁のことだが、どちらにせよ私には2016年のお盆もシルバーウィークも関係が無かった。

徒歩での目安は40分とされているが、昨日の件で頭の血行が良くなりすぎないようゆっくりペースで歩くと32分しかかからなかった。
お参りすると、他の人たちはおみくじを買っていたので買ってみる。

前に並んでいた人がお金を渡し、おみくじを奥から持ってきているタイミングで売り場の男性がじっとこちらを見ていた。
コンビニのレジの要領で次の人の要求を聞きたいのかなと思い、反射的に「おみくじをお願いします」と言うと「前の人がまだなので待ってください」と言われた。
そちらが促したように見えたんだが…少しの不条理さを覚える。

交通安全のキーホルダーに目が止まった。
デザインが赤と青の二色、透き通ったアクリルの向こうに車輪の形に見える菊の御紋のようなものが金色で彫ってある。
裏を見たいんですけど、と言うとディスプレイの蓋を開けてわざわざ見せてくれたのでそこは有難かった。
総合的に見てかなりイカしたキーホルダーだったので、購入して携帯することにした。

139日目 戸隠神社_b0367657_14362836.jpg

帰り道、通路を歩くとせせらぎが鳴り止まないので降りてみると青森の奥入瀬渓流に勝るとも劣らない景観が広がる。
連日の雨で水は濁っている。

時間があれば周囲に広がる遊歩道を歩いてみたい。

139日目 戸隠神社_b0367657_14362904.jpg

案内のイラストに味がある。


戸隠にはそばを提供する有名店がいくつかあるようだが、祝日ということで列をなしている。
そば博物館のあたりに戻り、そばであい館内の霧玄(ここにも玄がつく)にお邪魔した。

メニューの種類が豊富で、製麺もやっている元会社が中華そばなども取り入れて料理を開発している。
通常のざるそば、つけそばに加え、中華風そば、そばパスタのサラダ、鶏塩ラーメンなどもある。
裏面には解説があり、野菜は戸隠や信濃町など周辺地域で採れたもの、鶏肉は信濃鶏など地元の食材を積極的に取り入れているようで好感が持てた。

やはりスタンダードを、と思いざるそばを注文すると、胡瓜のわさび漬け・かぼちゃの煮付け・そば粉のかりんとうがお通しで出てきた。
お茶はそば茶。
サービスで食後にスイカを出してくださった。

139日目 戸隠神社_b0367657_14362973.jpg

戸隠そばは食べやすいサイズに束ねたそばを笊(ざる)に盛られる。
十束を平らげ、蕎麦湯を飲むと満腹になった。
博物館にも展示があったが、蕎麦猪口に憧れる。
10月のそばシーズンには、戸隠エリアの数軒の協賛する蕎麦屋にて蕎麦猪口持参の客にはそばが振舞われるという。

スリッパを履いていなかったので、店主と思われる男性がわざわざ持ってきてくださった。
凍えた身体を暖めてくれるサービスが嬉しかった。

今日は祝日だし、これほど素晴らしいお店なのに、お客さんが少ないのが気になった。

戸隠を訪れる際は人気店ばかりでなく、ぜひこちらの店に足を伸ばしていただきたい。

139日目 戸隠神社_b0367657_14363064.jpg

外に出ると再び霧が満ちる。
夏も霧に包まれる戸隠の気候は美味しいそばの育成に一役買っているというから、仕方がない。
雨粒には目を瞑ろう。

139日目 戸隠神社_b0367657_14363151.jpg

こちらの黄色いそばの花は韃靼蕎麦。
そろそろ実を結ぶ準備が始まっている。

気温も低く、体が冷えるため妙高で温泉博士を使い軽くシャワーを浴びた。
頭をあまり温めないように腰まで浸かるが震える気持ち良さだった。

無料休憩所(仮眠室)と書いてあるので、宿のチェックイン時間まで少し休もうと入ってみた。
カーペット敷きの室内には、見渡す限り低いテーブルの左右に座布団を並べて何十人も雑魚寝している。
ここはライダーハウスかよ、あるいはテーブルの設置されたフェリーの二等室か?と吹き出しそうになった。

139日目 戸隠神社_b0367657_14363178.jpg

山を抜け、18号線を上がってくるとナウマン象発掘地という斬新な名前の交差点があった。
北海道でも見た気がするが、ナウマン象の化石が出た場所は日本でも珍しいということだろう。

霧の中で雰囲気がたっぷりのナウマン象親子と撮影。

今夜の宿は大阪のtkyさんの紹介。
オーナーさんは糸魚川を愛しているのが伝わってくる。
共同炊事場で自炊をしているとオーナーが「キュウリを食べますか?」と持ってきてくださった。

直径10センチ超のズッキーニは切ると断面から何某かの汁が滴っていた。
1日経った反対側の断面についた汁は、触ると白くてプニプニしていた。
久しぶりに自分で米を炊き、ズッキーニをフライパンで焼くと美味しかった。


2016.9.19
走った距離
快活長野高田→そば博物館→戸隠神社奥社→そばであい館→神の宮温泉 かわら亭→100円ショップ→ゲストハウス山楽

使ったお金
ネカフェ¥2153
給油 JAF割引 長野¥992
おみくじ¥300
交通安全¥800
熊笹ソフト350
ざるそば¥800
スーパー¥470
宿代(二泊)¥2160


ランキング参加してます。良かったら1日1回押してください。
にほんブログ村 日本一周(バイク)

by aroundjapan | 2016-10-06 06:55 | 2016 日本一周 | Comments(0)  

<< 140日目、141日目 大地溝... 138日目 牛に引かれて善光寺 >>